日本百名登への道

日本百名登への道

雲仙仁田峠(うんぜんにたとうげ)

プロフィール 長崎県雲仙市・島原市・南島原市 国道57号線 / 仁田峠循環自動車道路(仁田峠循環道路) 標高: 1064 m 登坂距離: 20.7 km 標高差: 1057 m 平均勾配: 5.1% Stravaセグメント 私のStrava...
日本百名登への道

渋峠(しぶとうげ)

プロフィール 群馬県中之条町 / 長野県山ノ内町 国道292号線 志賀草津高原ルート 標高: 2172 m 登坂距離: 27.0 km 標高差: 1597 m 平均勾配: 5.9% Stravaセグメント 私のStravaアクティビティ(湯...
日本百名登への道

神坂峠(みさかとうげ)

プロフィール 岐阜県中津川市 / 長野県下伊那郡阿智村 林道大谷霧ヶ原線 標高: 1585 m 登坂距離: 13.8 km 標高差: 1126 m 平均勾配: 8.2% Stravaセグメント 私のStravaアクティビティ 関西から内陸を...
日本百名登への道

コマクサ峠(地蔵峠)

プロフィール(一番観音〜コマクサ峠) 長野県東御市(地蔵峠は群馬県吾妻郡嬬恋村との県境) 標高: 2061 m 登坂距離: 15.5 km 標高差: 1340 m 平均勾配: 8.6% STRAVAセグメント 私のSTRAVAアクティビティ...
日本百名登への道

乗鞍スカイライン

プロフィール 岐阜県高山市 国道158号〜乗鞍スカイライン(岐阜県道5号 乗鞍公園線) 標高 2702 m 登坂距離 39 km 標高差 2074 m 平均勾配 5.3% Stravaセグメント 私のStravaアクティビティ 下ってきた二...
日本百名登への道

大河原峠(おおがわらとうげ)

プロフィール 長野県佐久市 蓼科スカイライン(林道大河原線) 標高 2093 m 登坂距離 24 km 標高差 1410 m 平均勾配 5.9% Stravaセグメント 私のStravaアクティビティ 2024年現在、日本国内で、自転車で到...
日本百名登への道

鹿嶺高原(かれいこうげん)

プロフィール 長野県伊那市 市道鹿嶺線 標高  1845 m 登坂距離 12.1 km 標高差 933 m 平均勾配 7.7% Stravaセグメント 私のStravaアクティビティ 中央自動車道や飯田線が通る、伊那や箕輪の市街地から、桜で...
日本百名登への道

金精峠(こんせいとうげ)

プロフィール 栃木県日光市 / 群馬県利根郡片品村 標高: 1843 m 登坂距離: 25.2 km 標高差: 1061 m 平均勾配: 4.2% STRAVAセグメント 私のSTRAVAアクティビティ(GPSの不安定により私の記録は認定さ...
日本百名登への道

乗鞍エコーライン

「最高峰」は一つしかない。当然の話である。日本の最高峰は富士山だが、自転車で到達できる最高峰は、乗鞍岳の山頂直下に位置し、長野県と岐阜県のおおよその県境にあたる「畳平」だ。畳平に向けて長野県側から登る道が『乗鞍エコーライン』である。
日本百名登への道

ヒルクライム日本百名登プロジェクト

日本全国で日々ヒルクライムに挑戦し、その数は1000を超えた。それを写真と文章で残してきた。未踏のヒルクライムにも挑戦し続け、集大成として、私の主観で百名登を選定するプロジェクト。